洋服作りを春物にシフトしました!
作ったものはこちら。

布:C&S新着にて コットンリネンマドラスチェックグリーン系
パターン:オリジナル(洋裁教室にて製図)



胸元に3本のタック。
袖は2重になっていて外袖を結んでリボンにするデザイン。
外袖、脇下から別布でくっついているんですが
アームホールの半分くらいからふわっとかぶさるかんじでもよかったかな?
2枚目は型紙を作り直してみようかなー。
でも少し甘いデザインなので
生地はこれくらい落ち着いた色にして正解でした!(^ー^)



デニムとかに合わせてカジュアルに着たいです♪
着画、久しぶりに撮ろうと思ったらお天気悪いし
真冬のような気温!
また今度 撮ったら追記しますー。
2014.3.19追記
着画追加してみました。


やっぱり春夏物はテンション上がりますね!
裏地とかいらないし、軽やかだし。
早くこれ1枚で着れるような季節にならないかなー♪
☆おまけ☆
今月号の天然生活。


「家事の段取り」ですって! 心魅かれるタイトル。
わたし、人様の一日のスケジュール(過ごし方)にとても興味があって
友人にも 「朝は何時に起きてる? 何時に寝てる?」
ってよく聞いてしまいます。
何をするのにも時間がかかる私。
「今日も何もできなかったー」って一日を終えるのもしょっちゅう。
雑誌に登場していた料理家のわたなべ・まきさんや
エッセイストの石黒智子さん。
きっとテキパキしてらっしゃるんだろうなー。
って思ったらやっぱり朝が早いのねー。(4時半とか5時起床)
夜も早く寝るのねー。(9時とか10時)
でもお二人とも欲張らずにゆったり過ごしてるかんじ。
そっかー。 そうよねー。
毎日できることってそんなにはないよねー。
ってちょっとほっとしちゃったりなんかして・・・(笑)。
でも実践したくなるような段取りもたくさん!
テキパキ。 家事だけじゃなく洋裁にも取りいれたいなぁ。。。
二重になった袖がふんわりしてかわいい〜。
これは羽織りものなしで着たいですね。
私もマドラスチェックを水通し済みなのですが
柄合わせが面倒で気が重くなってたところ。
こちらの記事でやる気をもらって、明日裁断がんばります。
今日も何も出来なかったーって、私もしょっちゅうです。
洋裁もパターン写しだけ、裁断だけ、って感じでちょっとづつしか進まないし。
天然生活、見てみようっと。
ちなみに私は、2時前後に寝て、6時半過ぎに起床、
主人を送り出した後二度寝しちゃうこと多々ありです・・。
ぜんぜん参考にならない感じでごめんなさい。
kokoさん、こんばんは。
袖に特徴のあるブラウス、大川さんのバルーンスリーブ以来
くせになりつつあります(^ー^)。
ほんと!羽織ものなしで着たいです。早く暖かくならないかなー。
kokoさんもマドラスチェックで何か作られるのですね。
ブラウスかな? スカート? ブログにアップしてくださいねー!
柄合わせが必要な生地、気を使いますよね。
わたしも柄物のブラウスを縫ってます。すごく疲れるーっ!
今日も何もできなかったーってkokoさんも?
分かります、わたしも型紙だけ、裁断だけ、・・・って
細切れですよー。2時間で仕上げました!とか言ってみたいー(笑)。
何時寝る? 何時起きる? 答えてくれてありがとうー♪
私も夜遅い派です。 旦那さんが遅い日は特に。
12時に寝て7時に起きる・・・が理想なんだけど。
1時に寝て起きたら旦那さんもういない!(ー。ー;)みたいな。あはは
天然生活、夜遅い派の方のタイムスケジュールも参考になりました!
なかなか読み応えありましたー。本屋で立ち読みしてみてね♪