アニマル柄の生地でバックを2つ作りました。
アニマル柄、初めてかも!?

大きいサイズは小旅行ぐらいできそうな大きさ。
小さいサイズは普段使いの大きさ。
(前に作ったこのバック☆と同じ型紙です。
布がちがうと雰囲気も変わりますねー)

内側にマグネットボタンとポケットが付いているので
とても使いやすいです。
ゼブラ柄でもないし、牛柄でもないし、何柄と言うのでしょう?
この生地、日暮里で¥100/mだったんです!
光沢とかしっとりした手触りとか100円とは思えない。お得すぎです。
内布は昔 布のイベントで買ったもの。
洋服を作ろうと思ったものの何を作っていいやら・・・?
としまいこんでいたけど、やっと日の目を見ました。
ヒョウ柄はちょっと苦手だけどこの柄だったらOKかな?
縫いながら「大丈夫か? 大丈夫なのか??」ってドキドキ。
おばちゃんっぽくならないように
シンプルな服のアクセントにしたいと思います(^ー^)

これ、しいて言うなら、Giraffe・キリン柄じゃないですか?
アミメキリンと言いたいけど、ちょっとギザギザが..
てことはロスチャイルドか..いずれにしろ、Giraffeだと思いますよん♪
私も、料理ばっかしてないでソーイングしないとね。
ミシンが動かなくなる危険もありますよね。まずは掃除しようと思います。
そしてミシン油でも綿棒使ってちょっとつけてみようかなと。初挑戦!
ワンコの体重は完全手作り食にすると簡単に増減コントロールできますよ。
小雪さんは面白いくらい上下自由自在。クゥちゃんは犬種的に太りやすいみたいだから
苦労しますよね。個人的にピチピチでエロいお洋服姿好きですけど...
無地のお洋服に合わせるとポイントになりそうだし、
動物柄でも、ヒョウ柄とかゼブラよりやさしい感じで
fujikoさんに似合いそう。
なんと、¥100/m?
ぜんぜんそんな感じに見えないです。
ネットだとあまりに安いのは安物買いのなんとかになりそうで
心配なんですけど、実際に見て選べるのはいいですね。
家の布在庫減らして、今年こそ日暮里行ってみたいです。
orange-paprikaさん、お久しぶりですー。
今年もよろしくお願いします!
やっぱりキリン柄ですかねー。 キリンの画像をチェックしてみたけど確かに!
Giraffe、なんだかお洒落なかんじ。 でも100円みたいな(笑)。
orange-paprikaさんのお料理、ブログで拝見してますよー。
手がこんでいてすごいなーって毎回思います。
私もね、最近週の半分くらい ジム(市の体育館)通いをしてるんですよ。
音楽に合わせて体を動かすのがすごく楽しくてー。
でも食事はがっつり食べちゃうからorange-paprikaさんのようには
なかなか痩せませんー。
わたしもミシン、最近はスローペースです。
ミシン油、綿棒を使うといいんですね。毎回ぼとぼとってなっちゃってました。
完全手作り食、痩せるんですか!?
クゥはアレルギーがひどいのでフードに頼りっぱなしなんだけど
野菜中心とかだとヘルシーですもんねー。
ピチピチな洋服、エロさがまた可愛いんですよ、ということで
実は着せちゃってます(^ー^)ふふふ
しかも100円の布には見えません。
幾つあってもバックは欲しいですね。
ハワイアンプリンとの布が山ほどある私の部屋・・・
そんなにキルトは出来ないのになぜこんなに購入するんでしょう?
その時見つけて、いましか買えないと思うんですよね。
エコバックを10個ほど作り、キルトの仲間にプレゼントしました。
色々ながらで作るとどれも良くて、自分用にも5個位保存。
ポリコットンは丈夫でガンガン使っています。
特に吉祥寺に行く時はあちこちのお店で買い物するから必需品です。
洋服と違い簡単に出来るのも良いですよね。fujikoさんもたくさんありそうですね。
そういえば既製のバック、買ってないな~。fujikoさんは洋裁教室には
どんなバックでお出かけですか?
私はキルトの時は自作のハワイアンキルトの大きいバックです。
あれれ? 昨晩書いたコメントのお返しが消えている??
ごめんなさいねー。。。
やっぱりきりんですかね?(^ー^)
kokoさんが言うように確かにヒョウやゼブラより優しいかんじですよね。
わたし、似合いそうですか? よかったー。
kokoさんにそう言っていただいて 自信を持ってこのバック持てそうです。
初めての色とか柄ってやっぱり勇気が入りますよね。
この布、日暮里トマトの100円の棚にうもれていたんですよ。
100円だから勢いで買ったけど とてもいい布でした。
安いけどちゃんと確認して買えるので安心ですよね。
日暮里で買った布は何を作ろうかイメージしてから買うからか
私の場合はすぐに形になってるような・・・?
今年は日暮里メインにしようかなー♪なんて思ってます。
とか言いながらポチポチしちゃうんですけどね(笑)
そういえば! kokoさん、「入りにくい居酒屋」のテレビ
録画温存中だったんですねー。
ちょこっと内容話しちゃってごめんなさいねー。。。
昨日も旦那さんと見ちゃいました。
うちも夫婦でお酒好きなので楽しんで見てますよ!
よかったー。おばちゃんっぽくないですか?(^ー^)
いつも明るい色のバックが多いので「茶色×柄」がまだ馴染んでなくてー。
でもお気に入りのコートの色がキリン柄のスジの色とぴったりだったので
「おぉ。ぴったりじゃん!」とにんまりでした。
naomiさんもですか? わたしもバックはいっぱい。
最近は「きちんとお出かけ」以外のバックはほとんど自分で作ってるような。
でもエコバックはあまり作ったことないです。
キットでねかせてるの縫わなきゃ!
ハワイアンキルトのエコバック。きっとカラフルで素敵ですねー。10個も!♪
そうなんですよ、「今しか買えない」「早いもの勝ち」「ここだけ限定」
この3つはとてもキケンですよねー(笑)
吉祥寺に行くとき、色んなお店で買い物するんですね。
わたしも結構うろうろしちゃいます。今度情報交換しましょー♪
洋裁教室のバック、よくぞ聞いてくれました!(^ー^)
http://fujiko0707.blog.fc2.com/blog-entry-56.html
↑ゆみさんのキュービックバックを使ってるんですよ。
底が四角いので布をねかせて入れたり、裁縫箱もそのまま入って便利です。
リネンのくったり具合が可愛くて 他の生徒さんにもよく可愛い!って
言ってもらえるんですよー。
キャンプにも使ったりとても重宝。今年もう1つ作りたいなー。
ゆみさんのバック、可愛いです~。おもわずお返事。
洋裁ケース、私もC&Sの缶を使っているので底にまちがないと入れにくいです。
ゆみさんのバックならぴったり!今後の参考にします。
色も可愛いですね。私も最近グリーンが気になります。
エコバックはファブリックラナイさんのホームページに出ている作りかた。
HOW TO MAKEのエコバック。fujikoさんなら楽ちんに作れますよ~。
簡単なのにしっかりの縫い方です。3個位まとめて縫います。お友達に差し上げれるように
チョコチョコ作っています。
是非覗いて見てくださいね。
naomiさん、返信ありがとうございます!
ゆみさんバック 底の形が正方形なので(っていうかキュービックですね)
何でも横の状態で入れられて便利です。
形もゆみさんっぽくて可愛いですよね。
ファブリックラナイさんのHP見ました!
エコバックの作り方も簡単そうでしかもたっぷり入るから
買ったものどんどん入れられそうですね。
体育館通いにもいいかもー♪
あと、布が本当に可愛い! いかにもなハワイアンプリントではなくて
すごくセンスのいい布が揃ってますねー。
夏服にいいかも!と や、やばい。 また買ってしまいそうです(^ー^)。