今年の春のこと。
新宿伊勢丹でやっていた「小石原ポタリー」の
展示販売でお皿を2枚買いました。

シンプルでどんな料理にも合いそうなお皿。


パテとかテリーヌとか作れたらいいのにな〜!
と思って図書館で本を借りて

うわー。どれも美味しそう!

って眺めて楽しんだだけで本は返却してしまったけど(^ー^;)
いつかこういうの作れるといいなー♪
って、そんなお皿のことを想い出したのは
こんな映画を見たからかな?

「ぶどうのなみだ」
大泉洋さんの大ファンな友人と
久しぶりの新宿の映画館。
連休中ということもあってたくさんの人!
映画ってやっぱりスクリーンで見るといいですねー。
向こうの世界にすんなり入ってしまいます。
(わたし、集中力がすごいみたいで2時間微動だにしないので
友人がびっくりしてました)笑
(HPより画像お借りしています)
そういえば、この映画 前回紹介した映画「繕い裁つ人」と
同じ監督さん(三島有紀子さん)でした。
「繕い裁つ人」の公開が楽しみです!
葡萄畑とかワインを見ていたら
「あー!ワイン飲みたいね!」ということで
帰りは神楽坂でワインを。

ビールから始まりワインとワインとワインと・・・(笑)。←いつものお決まり
生ハムとサラミとテリーヌとレバームース。
ワインとの相性は最高でございますー。
こういう料理が家でも作れたら本当にいいのになー。
本、もう一度借りてこようかなー(^ー^;)
そうそう!
OPENしたばかりのla kagu にも行ってきましたよ! 人がいっぱーい。

買い物かごがすごく可愛いのですー。
売り物ではないのが残念!


ミナの生地を張った
スツールは7万円だって! わぉー。
映画を見て、ウィンドウショッピングして
美味しい物食べて。
刺激いっぱいの贅沢な1日。
秋って何だか気候もいいし、気分が上がりますね♪
楽しい休日でしたー(^ー^)。
新宿伊勢丹でやっていた「小石原ポタリー」の
展示販売でお皿を2枚買いました。

シンプルでどんな料理にも合いそうなお皿。




パテとかテリーヌとか作れたらいいのにな〜!
と思って図書館で本を借りて

うわー。どれも美味しそう!



って眺めて楽しんだだけで本は返却してしまったけど(^ー^;)
いつかこういうの作れるといいなー♪
って、そんなお皿のことを想い出したのは
こんな映画を見たからかな?

「ぶどうのなみだ」
大泉洋さんの大ファンな友人と
久しぶりの新宿の映画館。
連休中ということもあってたくさんの人!
映画ってやっぱりスクリーンで見るといいですねー。
向こうの世界にすんなり入ってしまいます。
(わたし、集中力がすごいみたいで2時間微動だにしないので
友人がびっくりしてました)笑
(HPより画像お借りしています)
そういえば、この映画 前回紹介した映画「繕い裁つ人」と
同じ監督さん(三島有紀子さん)でした。
「繕い裁つ人」の公開が楽しみです!
葡萄畑とかワインを見ていたら
「あー!ワイン飲みたいね!」ということで
帰りは神楽坂でワインを。

ビールから始まりワインとワインとワインと・・・(笑)。←いつものお決まり
生ハムとサラミとテリーヌとレバームース。
ワインとの相性は最高でございますー。
こういう料理が家でも作れたら本当にいいのになー。
本、もう一度借りてこようかなー(^ー^;)
そうそう!
OPENしたばかりのla kagu にも行ってきましたよ! 人がいっぱーい。


買い物かごがすごく可愛いのですー。
売り物ではないのが残念!





ミナの生地を張った
スツールは7万円だって! わぉー。
映画を見て、ウィンドウショッピングして
美味しい物食べて。
刺激いっぱいの贅沢な1日。
秋って何だか気候もいいし、気分が上がりますね♪
楽しい休日でしたー(^ー^)。
週末、オット誘って、お出かけしたくなりましたーー!
小石原ポタリーのお皿、fujiko さんの家の雰囲気にあっていますね!!
器を買うと、お料理、ガンバロウ~って気になりますよね!
ワインも食事も大満足!
神楽坂すっかり気に入ったよ、
ありがとー❤
次は入れなかったお店に行こうねっ
そうそう、我が家のオリーブ見たら
大量のゾウがいた。。。
もう枯れたっぽい。。。
まだ暖房は早すぎるし手っ取り早く温まって良いです。今日の日差しは良いけど~。
素敵な週末だったんですね。お皿も素敵!なんにでも逢いそう。和食も良い感じに
なりそう。
家の夫、パテ上手なんです。陶芸をやっているお友達に陶器のパテケースを焼いてもらったら
とても火のあたりが良くて数倍美味しく出来たんです。
fujikoさんも是非陶器をお勧めします~。がんばれ~。素敵な本は見ているだけでも
うっとり!パテは本当にワインにピッタリ。
夜のla kaguも素敵ですね。ホント今度ぜひお茶しましょうね!
明日から一泊で蓼科に合宿に行きます~。紅葉が良いでしょうね。
知り合いが経営しているゼフィールと言うB&Bなんです。可愛いペンションですよ。
晴れ女の私、お天気はばっちりです!がんばってきますね~。
えーっ! chocottoさん、日仏学院に通っていたのね。
っていうことはフランス語が話せるの? 素敵ー!
神楽坂ね、飲食店が2000店以上もあるんだって。
しかも可愛い雑貨屋さんとか石畳の街並みとかも魅力的だし。
カテゴリーの「ぶらぶら街歩き」にお店もいくつか紹介してあるから
よかったら旦那さんとのデートの参考にしてくださいねー♪
小石原ポタリーのお皿、眺めてばかりでー(笑)。
chocottoさんはお料理上手だからすぐにぱぱっと
作れちゃうんだろうなー(^ー^)
日曜日はありがとうねー!
次の日仕事だからセーブしなきゃ...と言いながら
家に着いたの11時過ぎだったねー(>。<)。
次の日 仕事大丈夫だった?
で・・・ワインは成功したの?(笑) 気になるねー。
オリーブにいた? ゾウ虫ー。 本当にゾウみたいでしょ?
ひゃー。。。やられちゃったかー。
あんなに小さな虫がオリーブ1本枯らすってすごいよね。
今度は入れなかったお店行こうねー♪
あとカラオケも・・・。むふふ
本当に! 何だか寒すぎますよねー。
湯たんぽがちょうどいいくらいです。
湯たんぽ、膝にのせるとぽかぽか暖かいですよね♪
小石原ポタリーのお皿、和洋中 何でも合うんです!
フルーツだけとかにも。
naomiさんの旦那さんはお友達の手作りの陶器のパテケースを
使って作ってるんですね。
って! パテも作っちゃうの!? すごいー!
パテ、本当にワインにぴったりですよね。 ちびちびのんびりと。
la kagu 夜になるとまたいい雰囲気ですね。
カフェのメニューが気になりましたー。今度楽しみにしてます!
今年も蓼科で合宿、お天気ばっちりですね。
ゼフィールHP見ましたよー。
可愛いペンション。景色も素敵ー!
今、ちょうど紅葉が綺麗そうですね。いいなー。
楽しんできてくださいねー♪
日本の洋食も似合いそうですよね。
ぶどうのなみだ、ワイン作りのお話なのかしら。気になる〜。
上映館、調べてみようっと。
神楽坂散歩、素敵なものもおいしいものもあって、いつも楽しそう。
神楽坂特集の雑誌とか購入して、準備万端なんですが
なかなか行く機会がないので、fujikoさんのブログを読んで
でかけた気になっています。
お皿も映画も素敵だけど…ワインにワインにワインに。。。最高ね!!
最近、赤を飲んでないな~。
こんなコメントでゴメンなさい(笑)
小石原ポタリー、日本の洋食にも合いそうですねー。
コロッケ! 美味しそうー!
あとオムライスとかもいいかもー♪
kokonteiimasukeさんの旦那さんが作ってくれる料理にも
合いそうですね(^ー^)。
ぶどうのなみだ、ワイン作りのお話なんですが
登場人物に焦点が合わせてあるかんじなのかな?
個人的には食いしん坊なのでワインや料理がもっと見たいー!って。
帰りに寄って帰りました(笑)。
神楽坂、kokonteiimasukeさんだったら
食事するのもおすすめですよー!
夜になるとバルとかビストロとかで楽しそうに飲んでる人たちがいっぱい。
旦那さんと行くとお店選ぶのに何周もしちゃって
なかなか決まりませんよー(^ー^)。
norachibiさん、コメントありがとうー!
あはは。norachibiさんとだと
ワインとワインとワインと食後酒!だよねー(^ー^)。
あっ、食前酒もか・・・(笑)。
このお店ね、いつかnorachibiさんとも行きたい!って
秘かに思ってるのー。むふふ
夜だけの営業なのが残念なんだけど。。。
でも赤飲みに行きたいね♪
旦那さんが時間できたらまた誘ってねー(^ー^)