布はC&S自由が丘店のOPEN記念で買ったもの。
オリジナルギンガムだったかな?
記憶が曖昧ですが爽やかな水色のギンガム。
さらっとしてて気持ちのいい布です。



前後の中心にタック。
袖は切り込みが入っていて
折っても伸ばしても着れるかんじになっています。
(なんだか肩のところに変なシワ。。。ちょっと気になります)
裾はヘムになっていまして、広げるとこんなかんじ。

このヘムの部分も縫い代注意なんですねー。
裁断してから縫い代が足りないことに気づいて
先生に応急処置してもらいましたー。
洋裁教室で作る製図は縫い代なしの型紙。
縫い代付きの型紙の方がやっぱり安心なので
今度から縫い代を付けることにしました。
来年の夏用にと作ったけど
爽やかに晴れてる今日みたいな天気は昼間だったら
気持ちよく着れそうです♪
この雰囲気の裾、素敵です~
気になっていつつ、パターン探しなどの行動には移せてない私です
ここ数日、昼間は日差しが強いから、まだまだ着れそうですね
でも朝晩は過ごしやすいというか肌寒くって、季節の移ろいを感じます
秋冬が大好きな私にとっては嬉しい季節です^^
お洋服の重ね着ができるしー、食べ物も美味しいしー。むふふ。
自由が丘店のOPEN前からC&Sさんをご存じなんですね
fujiko先輩!と呼ばせて下さい(笑)
私は、確かその年の夏に初めてC&Sさんを知って
オンラインでお買い物をしたような…
実店舗は、いつ行っても穏やかな空気感で
ソーイングのモチベーションを上げてくれますよね
しばらく行ってないので、自分に散財注意報を発令しながら(笑)、
また行きたくなりました
製図かーー。(残念!) fujiko さんにchocottoサイズのパターンを作って欲しいくらいです(笑)。
お袖の感じも、タックの感じも、やってみた~いの要素満点です❤
fujiko さんの半袖服を見ていたら、私も半袖、もう一枚くらい、いいかな?って気になってきましたよ(^^)。
この連休に軽井沢だと思っていました! (お天気でよかったね、って思っていたの~。笑)
こまちさん、こんにちはー。
今日も秋晴れで気持ちのいい休日ですねー♪
でも朝晩はひんやり。もう秋ですねー。
こまちさん、秋冬が好きなんですね! やっぱり誕生月だからかな?
わたしは夏生まれだから夏が好き。 なんだか面白いー(^ー^)
このヘムの裾、可愛いですよねー。
このブラウスも丈を伸ばしてチュニックでもいいな、と思って。
ヘムの角度は好きなようにできるから今度はもっと鋭角にしてみようかなー♪
C&S、自由が丘店がopenする前は恵比寿にあったんですよ。
本当に小さなお店で。
生地の種類も限られてたけど恵比寿の友だちのお家に行くたびに
お店に寄るのが楽しみでしたー。
恵比寿が閉店して自由が丘店がopenするまでの2年くらいは
禁断症状が出てました。笑
だから自由が丘にお店ができる!って聞いたときは嬉しくってー♪
わたしもしばらくお店に行っていなくて新刊が出たらサンプル見に行こう!って
布貯金していますー。(^ー^)
新刊、なんだか少し到着が早まるみたいですね。
嬉しいやら心の準備がまだで焦るような。。。うふふ
シンプルだけど裾をちょっと遊んでみましたよー♪
ヘムの部分、もっとヘムー!ってかんじにしてもよかったかな?
製図ね、いまさらながら真剣に勉強中。 復習したりしてるの。
布の選び方とかまだ失敗してるし、
わたしかなり習得がマイペースだわぁ。ま、いいっか(^ー^;)。
お袖、折り返して着るの何だか今私の中でブームでね。
って・・・もう夏終わったけど・・・(笑)
でもでも私も半袖もう1枚だけ作る予定!
あっ。でも分かんないわよぉー。
新刊に可愛い半袖いっぱいあったらノンストップでいきます!むふふ
軽井沢、来週の平日なのー♪
ピザ屋さんもちょうど昨日予約したところですー。
あのピザ屋さんね、今の店舗はモダンなかんじだけど昔は中軽井沢の
森?林?の中にあったんだよ。
隠れ家的でワンコもokな席もあったりで素敵だったのー。
でも味は今も変わらず美味しくて楽しみ(^ー^)
準備は万端、あとはお天気を祈るのみ! 雨男、静かにしておくれぇぇー。
私も真夏に作った服を着てますよ。それでも外を歩くと汗が出ますね。
こうした優しくて爽やかな春っぽい色あいが心地よいです。
縫い代は難しいですよね。このあたり危険だと思って
折り返してつけた縫い代が余分だったり、逆に足りなかったり、
あの端っこの三角のつけポイントをちゃんと理論的に理解してない私(汗)。
Hooray!さんのフレアブラウスと同じ形ですね。でも、あの型紙は
縫い代ふつーでした。突起なし。ちなみに三つ折です。
私も裁断済の夏服があるからどうしましょ。さすがに裁断したら
縫わないとダメですよね。うー、寒くなる前にやっつけないと
腐りそうですわ。とほほ。
まだまだいけますよ~!
たぶんこの生地と同じ物で私もラナンキュラスのブラウス作っています。
新刊も楽しみ!
ここの所の青空がすごく好きで買い物の途中、ぼーと空を見上げてます。
公園だと蚊に刺されそうで・・・
本当に水色が好きなんです。この生地も軽くて可愛くて良いですよね。
デザインも素敵ですよ!背が高い方ならではのデザインだと思います。
軽井沢、良いですね~。朝とかは寒いでしょうね。気温の変化に気をつけてくださいね。
楽しいお話、待ってます~。
素敵な作品がたくさん。
特に№15のワンピース作ってみたい~。
fujikoさんの所にも届いたかしら?
こんにちはー。
何だか9月の初めより今の方が蒸し暑いかんじですねー。
今日は半袖でちょうどいいくらいです。
爽やかな色合いの布、ずっとねかせていたんだけど
やっぱり形にすると愛着ますます湧きますねー。
縫い代って本当に難しいー。
やっぱり裁断する前に縫い代つけてチェックする方が
いいですね。 Hoorayさんのフレアブラウスは縫い代普通なんですねー。
きっとそれでも大丈夫なように製図されてるのかな?
半袖も重ね着すれば秋でも全然いけますよー!
洋裁教室の次の洋服も半袖ですよー(^ー^)。
やっぱり夏服の方がぱぱっと作れてテンション上がるわたしです。
昨日 一昨日と本当にいい天気でしたねー。
洗濯物もぱりっと乾いて気持ちがいいー!
この天気ずっと続いてくれるといいんですが
どうしてかなー、軽井沢に行く予定のところから雨マークが(涙)。
いっつもなんですよー(^ー^;)。最強の雨男がいるんです!
でもでも楽しんできますねー♪ ってまだちょっと先だけど。
naomiさんも同じ生地で作ってましたか?
ラナンキュラスのブラウスも爽やかでこの生地にぴったりですね。
わたしも今年はブルーに目覚めてしまってnaomiさんおすすめの
100そうのブルーで来年は何を作ろうか、パピエのギンガムブルーで...
と作りたいものがいっぱいです。んー!幸せ!
naomiさん、うちにも届きました!
ちょうど同じ時間!
雨が降ってきて憂鬱な気分が一気に晴れ上がりましたー♪
本当に! 素敵な作品がいっぱい。
No15のワンピース、お袖が可愛いー! 実物見てみたいです。
わたしはNo1のブラウスをさっそく作ってみたいなー。
実は生地も買ってあるのです。むふふふ(^ー^)
私は、NO.11が気になります!
(他のものを先に作るかも…だけど。^^)
chocottoさんもようこそ いらっしゃいませー♪ふふふ
chocotooさんのお家にも昨日届いたー?
やっぱりそうなのねー!
昨日見ていて店長がおすすめしたのってNo15かなー?って。
フィッツジェラルドでもすごく可愛いし、chocotoさんのよくお話する
Tさんがアレンジしてるネイビーもすごく素敵!
(って、たった1日で熟読してるよねー)笑
No11もすごーく可愛い! 後ろのギャザーとふわっと丸い身頃
動きがあってすごく素敵だろうなー。身頃からつながってる袖も可愛い!
まず No1を作ろうかなー♪ No9もシルエットが綺麗だし
ちょっとパニック状態ですー。へへへ
在庫布をごそごそやってにまにましてます(^ー^)