朝晩は大分涼しくなってきたので
ちょっと寒々しい写真ですが、
今年の夏に作ったウエストゴムのボトムスをまとめてアップ!
日暮里で買ったストライプの綿麻はスカートに。

写真のスカートをイメージして。



Tシャツの雰囲気によってカジュアルにも大人っぽくにも。
スカートってあまり履かないけどやっぱり可愛いなー♪
生地が厚地なのでレギンスやタイツを合わせて
秋もまだ着回しています。
C&Sのお店でスタッフさんが着ているのを見て
いまさらながら「かわいいなー。」ってシンプルパンツも。



左右少しつめたので少しスッキリ。
でも このパンツ、私の場合はお腹周りはちょっと隠した方がいいのかなー。
ちょっともたついてしまいます。
そしてそして!
大川さんの本の中からテーパードパンツも!



このパンツ、人気な理由がよくわかりました。
すごく履きやすいー!
前にタックがあるからウエストゴムなのに
お腹まわりがもたつかず すっきり。
しかもこの布、縦 横 斜めにストレッチするので(なんと日暮里で¥100/m!)
どういう動きにもフィットしてくれます。
他にも写真撮り忘れてしまったパンツも。
デニム調の色目にモンペっぽいゆるい形のパンツ。
旦那さんに「防災頭巾がよくお似合いで・・・笑」と言われて
完全にお部屋着になってしまいましたー。。。
布のチョイスってむずかしいー。
そんな毒をお吐きになる旦那さまにも
ショートパンツを5枚ほど!
リネンのパンツは蒸れなくて着心地が最高だそうです(^ー^)。
ウエストゴムのパンツやスカートは裁断から1時間くらい
ひたすらダダダダダダ・・・・と直線縫い。
ポケットなしのシンプルな形であれば
本当に手早くお安く作れて いいです!
(ウエストゴムパンツ、中にはどうしてもサイズが合わない物も。
どうしてかなー?ってずっと疑問だったんだけど
polka dropsさんのブログで分かりやすいイラストと説明が。☆☆
補正の仕方も書いてあってなるほどーでした。)
冬もウールとかで暖かいゴムパン作りたいなー♪
☆私の裁縫箱☆

人の裁縫箱って気になる!
みなさん、個性があって興味深かったです。
裁縫箱だけじゃなくて
お部屋のどこで洋裁をしているか
写真入りで紹介されていたり
これまで歩んできた道のエッセーもあったり。
秋の夜長。 繰り返し読みたいです♪
大川さんのテーパードパンツ、いいんですね!
縫いたい物リストに入ったままですが、fujikoさんの影響で優先順位が上がりそう(^-^)
長めのスカートもいいな。
この秋は、長めのスカートが流行ってるみたいですよね^ ^(ヒルナンデス情報・笑)
やっぱり、いいんですね! 皆さんの評判を聞き付けて、とても気になっていました。(そして、作る気満々で、布は買いました。)
fujiko さんが、既に作られているなら、色々質問も出来るし、分からなくなったら、聞いてしまいそう。教えてくださーい。(ずうずうしい)
それにしてもfujiko さん。 ホント、お仕事が早い!
さくっと3枚もUPして下さるんだもん。びっくりです。
あと、シンプルパンツって、あの「アレ」ですね(笑)。
いつ、ブログに載せて下さるのかな?って楽しみにまってましたー。
横を詰めたんですか?大きいんですか?ワイドになる、ってことですよね。
本のご紹介もありがとう~❤。立ち読みしてみようっと。
fujiko さんが、整頓上手なのは、こういう本でのリサーチも欠かさないからですよね!
白いシンプルパンツは私も作る予定です。編み物の一段落、なかなか
来ない・・・ついつい型紙の準備が面倒で~。
紺のコットンパピエを用意してますが来春?かな。
これからはお家の中で履くのはどんな生地が良いのですかね~?
ネル?ウール?
朝起きて出かけるまでの準備中にはこんなパンツ必要ですよね。
fujikoさんは簡単にサーと作れてうらやましい~。
裁縫箱の本、私も見ました。ワークショップに行くと皆さんのお裁縫箱、拝見
楽しいですよね。
私はハワイアンの時は色々持って行く物が違うので、可愛い箱にレースを貼って
楽しんでいます。お家でのはC&Sの白い缶!これが好きでね~!2個持っています。
1つは中に生地とレース、ボタンが入っている限定缶でまだ観賞用。
なんだかお楽しみが入っていてときどき出して眺めてます。ニヤニヤしながら。
怪しいですよね。
fujikoさんのお裁縫箱は?こんど見せてくださいね~。
ウエストゴムのボトムって簡単に作れてしまうので
もうユ●クロでは買えませんー(笑)。
大川さんのテーパードパンツちょっと細身に補正してあるんですが
細身のウエストゴムパンツはどうしても
お尻がローライズになってしまう私なのですが
これはもうぴーったりでした。
ウエストにタックが入ったりしてゆとりがあるからかな?
冬生地でも作る気まんまんです。 こまちさんもぜひぜひー♪
長めのスカート、流行ってるんですね!
ヒルナンデス わたしもファッション対決よく見てますよー^ー^
辛口で愛のあるコメントが好きですー。
chocottoさん、こんにちは!
テーパードパンツ、大川さんのおすすめですよー。
簡単だから質問ないくらい ぱぱぱっと作れますよー!
chocottoさんは細身だからよりラインが綺麗に出そうですね。
かがんでも背中(お尻?)が見えないのでワンコの散歩でも
重宝してます。 もう1枚作りたいー!
ひたすら直線縫いって気持ちいいですねー。
ノンストップでダダダ!ってサクサク完成するところも
気分が上がりますー。
シンプルパンツ、そういえば! chocottoさんにその話をしたのは
ずいぶん ずいぶん ずいぶん・・・前ですね(笑)。
写真撮ったことも作ったこともすっかり忘れてました。
スッキリはきたくて横をつめたんだけどC&Sのスタッフさんみたいに
ワイドにはくのが可愛いのかなー。
次回はオリジナルにしようかな。
本、立ち読みでも十分楽しめます!
(わたしはポイントがたまってたのでついつい買ってしまった^ー^)
こういう本って、へー こういう物もあるんだーって発見が楽しいですね。
整理整頓はなかなか苦手でしつけ糸なんて何束あるんだか・・・(笑)
naomiさんもこの夏、パンツ作られてましたよねー。
白いパンツ、本当にどんなトップスにも合うので便利です。
コットンパピエで作ったらさらっとして気持ちよさそうですね!
冬の間は冷え対策にもなるから裏毛のコットンとかで
作ろうと思ってます。
ブーツとかはけばワンコのお散歩にもそのまま出られそうだし♪
作ろう!と思えば勢いでパパパっと作れちゃうんだけど
その勢いがなかなかですねー。型紙の用意とか・・・分かります!
ワークショップ! みなさんの裁縫箱楽しみですよね。
海外先生の裁縫箱は小さな小さな缶でびっくりしました。
ハサミとかもミニミニで(お揃いで嬉しかった!)
フットワーク軽く飛び回ってらっしゃるんですね、きっと。
ハワイアンも特殊な道具がいっぱいありそうですね。
C&Sの白い缶! わたしも持ってますー。でも空の缶です。
なになに!? 限定缶?
それはもう誰が怪しいと言おうとニヤニヤですよー(笑)。
わたしのお裁縫箱はソーイングテーブルです♪
そういえば、ソーイングテーブルを買ったまんまで
中身をご紹介していなかったなー。。。
今度綺麗に整理して写真撮りますねー(^ー^)
読むというより、何度も写真をじっくり見ています。
皆さん、「好きなことをしている」お姿がいいですよね。
近いので、今度私の部屋でウチ飲みしましょう!
ぜひいらしてください。
masumiさんも買われましたか^_^
本当にそんなかんじ。
読むというより、写真をじっくり眺めるかんじ。
刺繍作家さんのキャスター付きのソーイングボックスに釘付けになりました!
嬉しいお誘いありがとうございます!
masumiさんのご都合のいい時に、ぜひぜひ
お誘いお待ちしていますね♪
いつもスパッツの上にワンピースを着てるけど、
ウエストゴムパンツの上にワンピース、というのもアリかな?
私も、作ってみようかなぁ~、そんなにカンタンなら!(ほんと?)
「私の裁縫箱」、本やさんでみました。
「タキイ」のアイロンを使ってらっしゃるかたがいたでしょう?
あのアイロン、欲しくて何年も(!)悩んでるの。
ミシン屋さんの店長さんも、おすすめだって。
でも、いまのアイロンで間に合ってるし、ってあきらめたのに、
また欲しくなっちゃった~。
今日は『ソーイングナチュリラ・永久保存版』に掲載されていた、
大川さんの『ギャザー切り替えワンピース』の裁断が済んだところです。
ワンピースが出来たら、ぜひ、テーパードパンツを作りたいです!
(小さい私なので、補正は必要ですが・・・)
生地の価格も魅力的☆
12月に1泊で上京するので、ぜひ日暮里情報教えて欲しいです♪
それから。
『私の裁縫箱』昨日偶然に書店で見つけ、購入しました。
なかなか見せることもないモノだから、気になるっていうか・・・。
ちなみに、私の裁縫箱はidyllさんの帆布バックに入ってます☆
(fujikoさんとお揃いの・・です)
やっぱり、そうでしたね!
移動お裁縫箱、fujikoさんとお揃いのバッグですよね。
ご愛用、ありがとうございます!
(fujikoさん、場所をお借りして、スミマセン)
idyllさん、こんにちは!
私もウエストゴムパンツの上にワンピース、着てますよー。
大川さんのテーパードパンツ(↑チェックの)縦にも横にも伸びる生地なので
少し細身にしてスパッツっぽく着てますよ。
足のラインもごまかせるので重宝してます!
って、ごまかしきれてないけど・・・(笑)。
直線縫いなのでゴム入れるところ意外は本当に簡単ですよー!
「タキイ」のアイロンって、井上あこさんのですね。
あの持ち手が木なところとかちょっとレトロなフォルムとか
すごく可愛いですよねー。
ミシン屋さんもおすすめってことは間違いない!
idyllさんのミシン部屋にもぴったりですねー。
ぜひぜひ 買ってくださいー!
(idyllさんの物欲を刺激しちゃった)笑
hitomiさん、こんにちは!
ソーイングナチュリラの永久保存版にも大川さんのパターンが
出ているのですね!
「ギャザー切り替えワンピース」完成したらブログで
紹介してくださいねー。
テーパードパンツもおすすめです!
みなさんがいい、いい!って言ってるのが分かりましたー。
生地、すごーくよかったんです。
100円だったらもっともっと買えばよかったー。
日暮里、12月に行かれるのですね!
日暮里情報、過去記事が参考になれば♪
↓
http://fujiko0707.blog.fc2.com/blog-entry-258.html
実は来週、日暮里に行きますよー。
(アレルギーになってしまったワンコのために生地探してきます!)
よかったら繊維街マップ、もらってきましょうか?(^ー^)
送りますよ! 遠慮なく!
あれ見てるとワクワクでテンション上がりますよー。
お揃いのidyllさんバック、裁縫箱が入っているんですね!
持ち運びも便利だし大きさも裁縫箱にぴったりでし
飾ってるとお洒落ですよねー。
わたしも真似っこしてみようかなー♪
idyllさんの横長バック、裁縫箱にされてる方多いですよね。
取り出しやすいし 大きさもちょうどいいし
なによりテンション上がるし♪
お部屋に赤があると可愛くなりますよね。
hitomiさんとお揃いなんですよねー(^ー^)。
(場所をお借りして....全然大丈夫ですよ!)
過去記事、ありがとうございました!!
土日、お休みのお店が多いのですね・・・。
奇しくも、土曜日に上京します(^^;)
日暮里と谷中(松野かごやさんに行きたくて)に寄り道して、
夕方のドームでのライヴ参戦予定・・・。
(次女のお供です)
繊維街マップ、お願いしても良いのですか??
計画立てて、時間を有効に使えそうです(*^^*)
お気遣いありがとうございます☆
横長バック、お裁縫箱におススメです!
赤なので、存在感があって、良い味出してます♪
idyllさん、ご無沙汰しております。
ホント、重宝しております。
こちらに入れてから「鋏どこ~?ものさしどこ~??」が
なくなりました(*^^*)
(私も、お借りしてしまいました・・・スミマセン)
繊維街、日曜祝日お休みのお店が多いのかな?
土曜日だったらお店ほとんど開いてますよ!
マップ、持って来ますね♪
住所 鍵コメでお知らせくださいねー(^ー^)
松野屋さんにも行かれるんですね!
時間があったらぜひdoudouさんにも!
オーダーのお洋服屋さんなんですがリバティのお洋服とか
とても素敵です。 縫製もとーっても綺麗なんですよ。
ドームでのライブ!! 誰のだろうー!?
次女さんということはジャニーズ系?? 気になりますー。うふふふ
最近洋裁道具がごちゃついてきたので1カ所にまとめたいな、と
思っていたところでした。
hitomiさんのコメントで「そうだ! idyllさんのバック!」と。
最近 赤が好きなのでぴったりですー♪
(お借りして...全然okですよ!)