洋裁教室でフリルワンピースを作りました。

かしこまりすぎず、カジュアルすぎずで
ちょっとしたお食事会やイベントに重宝しそうです。

胸元のフリル、かわいすぎ・・・?
と思いましたが
とても落ち着いた色なので
ちょうどいいかんじです。
この型紙、このパターンをアレンジしました。
アレンジといっても胸元にフリルをつけて
袖をギャザーで絞っただけなんですが
雰囲気ががらっと変わります。
裏地を付けたり 後ろはファスナーにしたり
今回も学ぶところが多かったです。
それにしても やっぱり洋裁教室で作った洋服は
いつもとは仕上がりがちがうような・・・。
先生の厳しいダメ出しをくらうからでしょうか(笑)。

布:C&S ウール パターン: 洋裁教室にて

そうそう、最近「育メン」(育児に協力的なメンズ)という言葉は
珍しくなくなってきたけれど
洋裁教室にも育メンさんがいるんです!
なにやらママさんが出産で里帰り中・・・とのことで
上の子の入園グッズをパパさんが。
幼稚園バックにスモックに巾着に・・・。
ミシンに奮闘している彼。
洋裁教室の女性陣の人気者です(^-^)。

☆お知らせ☆
2/16 の 「onllinenさん」 のコメント。
1件お返事をし忘れてしまっていました。
遅くなりましたがお返事させていただきました。
遅くなってごめんなさい。。。

すてきです~
色味も好みだし胸のダーツ?もいい!!お袖もふんわり♪
春ですね~♪
やはりfujikoさんの作品すばらしい!既製品のようですわ。
後ろのファスナー部分も見たいです^^
大人かわいい感じです♪
引越し終わったら服作りやる気になりました!!
自発的に通い始めたのかな?まさかねぇ?
そんな旦那様がほしいな~
ふじこさん、どんどん新作が出来上がってるね~
クククッ。先生のダメ出し厳しいのね~
mihoさん、こんばんわ。
ありがとうございます~。
わたしもこの色味 大好きなんです。
胸元はフリルなんですよ。C&Sのソーイングの日々の
フリルブラウス、みたいなかんじです。
大人かわいいってまさにそんなかんじ(^-^)。
既製品には程とおいけど、自分で家で作るより
教室で作ったほうが満足のいくものになります。
家でもこうでありたいんですけど なかなか・・・(^-^;)。
後ろのファスナーはほんとにシンプルに
ストンとしたかんじなので省略しちゃいました。
また今度は後ろ姿も撮りますね~。
mihoさんもお引越しが落ち着いたら作品楽しみに
してますね~。
スゴーイ!でしょ~?育メンさん。
そしてさらにすごいのが多分自発的なんだよ、これがまた。
奥さんに電話して指示をあおいでるの。
こんな旦那さんだったら、わたし育児丸投げかも~(笑)。
春だから創作意欲がむくむく。
先生のダメ出しに負けずに頑張ってるよ~ ^-^